☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆
     一新塾ニュース〜今のニッポンを変えろ!
    【第152号】 発行日:2004年9月15日

☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆

【目次】
●「北信州 栄村を訪ねて〜小さくても輝く村の視察日記」
            大槻 幸雄 氏(第12・14期生)

★★★最新パンフレットはもうご覧になりましたか?★★★

≪ 第15期開講情報! ≫
●第15期説明会、9月4日よりスタート!!
〜新しい時代を拓く知恵をお伝えします〜    
    「東京・大阪・名古屋・福岡」
にて開催。


≪ 10周年記念情報! ≫
●お申込はお済みですか?
【一新塾10周年記念 創設者大前研一講演会】(10/30)
テーマ:『これからの10年!世界は、そして日本は?』
    講演:大前研一(一新塾創設者)
●開催近づく!
【10周年特別講演 田中康夫知事講演会】(10/9)
テーマ:『地域主権の先端モデルづくり
       〜コモンズから始まる信州ルネッサンス』
    講演:田中康夫長野県知事
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

皆さんこんにちは、事務局の森嶋です。
今日は二つお知らせがございます。
1)一新塾代表理事の片岡勝さんのインタビュー記事が
日経BPのホームページに掲載されています。ぜひご覧下さい。
「古い価値観を捨て、新しい自分に生まれ変われ!」
「税金も使わない、利潤動機でもない、新しいサービスを市民活動で提供する」

一新塾では13期14期生を対象とした片岡さんによる「事業計画コンサルテー
ション」が10月3日に行われますが、現在、社会起業家コースの塾生がチーム
活動で取り組むプロジェクトを事業計画にまとめているところです。

2)ニュースレター『政策空間』に一新塾生のグリーンピア問題研究会の
論文が掲載されました!
●「グリーンピアのダンピング売却阻止のために新たな立法措置を!」
  http://www.policyspace.com/vol16.pdf
  
さて、本日は12期・14期生の大槻幸雄さんによる長野県栄村の現場視察レポート
をお届けいたします。なお、大槻さんは、上記のグリーンピア問題研究会の論文
の共同執筆者(三上裕之さん(12期)、渡辺雅則さん(13期)とともに)でもあ
ります。

□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■
 北信州 栄村を訪ねて〜小さくても輝く村の視察日記
             大槻 幸雄 (第12・14期生)
□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■


北信州の山村、栄村を訪れた。国の補助金に頼らないユニークな取り組み、
住民と協働による「田なおし」「道なおし」事業の実際を視察するためで
ある。

栄村は人口2,600人、高齢化率は42%に達する。村の北部を千曲川が横断
し、その支流である志久見川、中津川にそって31の集落がある。中心と
なる産業は農業。米のほか、冬場はシイタケ栽培などが盛んである。

「田なおし」は現村長の高橋彦芳氏のアイデアである。「機械の入らない
小さな棚田は、高齢化した農家には維持できない。基盤整備の補助事業の
対象とならない30a未満の田も圃場整備して中型機械が入れられるよう
にしなければならない。」

そこで栄村では、熟練のオペレーターに掘削建機つきで参加してもらう
リース方式をとり、農家・オペレーター・行政の3者が10aあたり
40万円を目標に話し合って、農家のニーズにあった「田なおし」のやり
方を決めるという方式をとった。H14年度までに1251枚を450枚
に集約している。

田なおし事業
を始めた80年代後半は、国の補助基準で行う圃場整備事業
は10aあたり180万円。5割補助があっても農家の負担は90万円に
登り、なかなか事業が進まなかったようだ。田なおしでも半額の20万円
は農家負担だが、5年の無利子融資が受けられるので、1年当たり4万円
の返済。10aから10俵とれるとすれば、1俵=2万円として年2俵が
返済に充てられる計算になる。

現地を見た。棚田の整備は、例えば3段の棚田であれば、一番上の一段を
そっくり削り、一番下の田に盛土して2段目に合わせて平らにし、1枚に
集約するというもの。このような手法自体は、昔から各地で行われていた
もので、特に目新しい手法ではない。

ただ、少子高齢化が進み、根雪期間が年140日もある栄村では、短期間
に効率よく整備する必要があった。建機を駆使して早く、安く、かつ農家
の希望に沿ったものとするには有効な方法だったのだ。
「道なおし」も同様である。くねくね曲がった集落までの道を、機械除雪
できるように整備する。雪深い山村でも、家まで普通に歩いて帰れないよ
うでは、今の時代は即人口の流出につながる。機械除雪できる道は不可欠
である。

だが、集落までの道には宅地や庭木など、道の拡幅の障害になるものも多い。
そこで、道のルートや用地調達は住民の話し合いに任せ、準備ができたら
村は建設班を送り込む。村の単独事業であり、道路構造令などの制約を受
けないため、必要以上のことはしない。それにより、3.5m〜4m幅に整備
する事業費は1平方メートル1万円、補助事業の場合の半分で済む。
田なおしも道なおしも住民の意思によって決められるので、作業はスムーズ
に進むようである。

国の補助金
に頼らない村として有名になった栄村だが、「税源移譲がない
以上、もらえるものはもらいたい。だけど地元の負担を増やす不必要なもの
はいらない」ということのようだった。

どちらの事業も、昔の日本で「普請」や「講」と呼ばれていたものに似て、
決して特別なことではないという気がした。住民ができることは住民でやり、
村でできることは村で、県でなければできないことは県がやる。そんな地方
自治のあたりまえの原理が、普通に行われているのだ。ただ、今の時代は
この「あたりまえ」や「普通」がむつかしい。

縦割り行政の弊害もあるが、住民のまちづくりへの参画意識も多様化して
きている。だが、栄村は小さな村だけに住民と役場の心理的距離がとても
近いという印象を受けた。村も集落とのコミュニケーションに気を配って
いる様子だった。「小さくても輝く村」の本当の価値はそこにあるのかも
しれない。

村民参加の協働事業がスムーズに流れている栄村にとって、これからの課題
は、農業の担い手を如何に確保していくかということではないだろうか。
就農支援や体験農業の受け入れなど、外部と交流が来年から本格的に始まる
そうである。今後はその動向にも注目したい。


★★★★★★ 東京・名古屋・大阪・福岡で開催!! ★★★★★★
         一新塾第15期説明会
 ★★★★★ 新しい時代を拓く知恵をお伝えします ★★★★★

11月9日に第15期が開講いたします。
一新塾で取り組んでいる主体的市民教育について、映像をまじえて、
詳しく紹介させていただく機会を設けています。OB、OGの方にも
お越しいただき、交流する機会もあります。
ぜひご参加ください!
※申込はHPよりしていただけます。
http://www.isshinjuku.com/03bosu/b2_sietumei.html
【説明会の主な内容】
●主体的市民になる方法?!(自律→切磋琢磨→協働)
●座学&チーム活動2本立ての行動実践型教育  
●主体的市民への9段階とは?
●ファシリテーター型リーダーシップとは?
●一新塾オリジナル問題解決フレームワーク
●OB/OGと語ろう!

【東京説明会】
※申込はHPよりしていただけます。
http://www.isshinjuku.com/03bosu/b2_sietumei.html
日時:
9月15日(水)19:30〜21:30
9月21日(火)19:30〜21:30
9月26日(日)15:00〜17:00
9月28日(火)19:30〜21:30
10月 2日(土)15:00〜17:00 ほか
会場:一新塾セミナールーム
[住所]東京都港区芝3-28-2カスターニ芝ビル2F
[地図]http://www.isshinjuku.com/01issin/i_chizu-1.html

【名古屋説明会】
※申込はHPよりしていただけます。
http://www.isshinjuku.com/03bosu/b2_sietumei.html
日時:9月17日(金)19:00〜21:00
会場:なごやボランティア・NPOセンター
[住所]名古屋市中区栄1-23-13 伏見ライフプラザ12階
[地図]http://www.n-vnpo.city.nagoya.jp/center1.html 

【大阪説明会】
※申込はHPよりしていただけます。
http://www.isshinjuku.com/03bosu/b2_sietumei.html
日時:9月 18日(土)14:00〜17:00
★ミニワークショップもあります!★
会場:豊中インキュベーションセンターMOMO
[住所]豊中市蛍池中町3−9−20
[地図]http://www.lets.gr.jp/momo/info.htm 

【福岡説明会】
※申込はHPよりしていただけます。
http://www.isshinjuku.com/03bosu/b2_sietumei.html
日時:9月19日(日)14:00〜17:00
★ミニワークショップもあります!★
会場:福岡建設会館
[住所]福岡市博多区博多駅東3-14-18
[地図]http://www.fukukenkyo.or.jp/profile/main05.html



一新塾ニュース「今のニッポンを変えろ!」メールマガジンのページに戻る