一新塾は1994年に大前研一氏によって創設されました。
この大前氏の言葉が一新塾の原点です。
1943年、福岡生まれの大前研一氏。
早稲田大学理工学部を卒業後、東京工業大学大学院に進み原子核工学科で修士号を、その後、マサチューセッツ工科大学大学院で原子力工学科の博士号を取得。
1970年に社会に出て、日立製作所で原子炉エンジニアに。しかし、日本独自の原子炉を造ることが求められていないことが一つの理由となって、わずか2年で日立を辞めます。
1972年、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。経営コンサルタントとしての快進撃が始まります。グローバルな視点と大胆な発想で、世界の大企業やシンガポールのリー・クアン・ユー首相、マレーシアのマハティール首相をはじめ、アジア・太平洋諸国のアドバイザーとして力を発揮。(イギリスのエコノミスト誌は、ピーター・ドラッカー、トム・ピーターズなどと共に、現代世界・5人の思想的リーダーに大前研一氏の名前を挙げている。)
1992年、政策市民集団「平成維新の会」を設立。生活者主権の国づくりを目指す。
1994年、51歳、「平成維新の会」に専念すべく、20年以上務めたマッキンゼーを退社。直後に、人材発掘・育成の場として「一新塾」を設立。
大前氏は、ゼロベースでビジョンを描き、 プライドを横において、一市民に立ち戻り、 身を投じて、愚直なまでにまっすぐ突き進み行動し続けました。その生き様に触れながら、多様な社会変革者の講師の協力も得て「主体的市民として生き、社会を変える」塾生の挑戦が積み上がりました。
2002年9月NPO化に伴い、代表は大前研一氏から森嶋伸夫へバトンタッチされ運営体制は変わりましたが、創設者の理念と主体的市民の精神は受け継がれています。
【 大前研一氏 プロフィール 】
1943年 福岡県に生まれる。
早稲田大学理工学部卒業後、東京工業大学大学院原子核工学科で修士号を取得。
1970年 マサチューセッツ工科大学大学院原子力工学科で博士号を取得。
1970年 (株)日立製作所へ入社。(原子力開発部技師)
1972年 マッキンゼー・アンド・カンパニー入社。ディレクター、日本支社長、アジア太平洋地区会長、を務める。
1992年 政策市民集団「平成維新の会」を設立、代表に就任。
1994年 20年以上勤めたマッキンゼー・アンド・カンパニーを退職。
同年、人材発掘・育成の場として
「一新塾」を設立。
2002年 9月まで塾長として就任。
現在はファウンダー。
1997年 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)大学院公共政策学部総長教授に就任。スタンフォード大学大学院経営学部(MBA)客員教授に就任。
1998年 (株)ビジネス・ブレークスルー設立、代表に就任。
【2024年9月20日一新塾30周年記念講演会よりラストメッセージ部分を公開中】
~当日の講義部分は入塾された方に公開~