講師紹介

一新塾の講師 【政策系・市民活動系】

清水康之 氏
元NHKディレクター
NPO法人自殺対策支援センターライフリンク代表 厚生労働大臣指定法人「一般社団法人いのち支える自殺対策推進センター」代表理事

【プロフィール】
1972年生まれ。元NHKのディレクター。
「クローズアップ現代」などを担当。自死遺児たちの番組を制作したことがきっかけで、自殺対策の重要性を認識。NHKを退職し、2004年にNPO法人ライフリンク設立。
署名運動や国会議員への働きかけによって「自殺対策基本法」成立に貢献するなど、自殺対策の「つなぎ役」として奔走。鳩山・菅政権下では内閣府参与として、政府の自殺対策立案にも関わる。
2019年、厚生労働大臣指定法人「一般社団法人いのち支える自殺対策推進センター」設立。同代表理事に就任。

【担当講義】
「生きる支援の輪をひろげたい~ライフリンク20年の活動記録」

毎年3万人超、毎日約90人もが「自殺」に追い込まれていく社会は、どう考えてもおかしい。NHK時代に取材を通して自死遺児たちと出会った清水氏。
「落ち度のない子たちがなぜこんなに苦しむのか」。自らが自殺対策の「つなぎ役」「推進役」を担おうと決意し、NHKを退職。ライフリンクを設立し、10万人の署名を集めて「自殺対策基本法」成立に尽力。
しかし、法整備だけでは対策は進まない。
遺族支援団体を後方支援する全国組織、マスコミと連携しての情報発信、足立区と協定を結んでの自殺対策の都市型モデルづくり、全国の自治体に広げるための基本法の改正、コロナ禍の対応…。
ドキュメンタリー映画『ライフリンク 20 年の活動記録』を上映。自殺対策20年の歩みを受けとめます。
清水氏から最新の自殺対策も共有いただき、質疑応答で実践の知恵を学ばせていただきます。


▼講師・塾生から生まれた「志を生きる人になる」知恵を、一度体験しませんか?

無料体験ワーク&説明会

  • 社会起業系の講師陣
  • 政策系の講師陣
  • 市民プロジェクト系
  • カリキュラム

    無料体験ワーク&説明会