====================================
メルマガ読者の皆さま、こんにちは。一新塾の森嶋です。
今回は、2016年5月に一新塾第36期を卒塾された古橋睦之さんのメッセージをお届けいたします。
古橋さんは、一新塾で同期の平川浩之さんの「理想のコミュニティー創り」チームに参加。チーム活動5か月目の2016年1月には、平川さんと共に、長野県原村に移住。コミュニティハウスで他の入居者の方と共同生活をしながら、八ヶ岳中央農業実践大学校の体験学習指導員として奮闘されていらっしゃいます。
昨年、私も原村の素晴らしい自然に囲まれ、とっても居心地のいいコミュニティハウスを訪問させていただきました。
それでは古橋さんの志を生きる挑戦をお伝えさせていただきます。
塾生活動レポート
一新塾第36期 東京本科 古橋睦之
小学校の頃、50m走の途中で身体が脱力し、腕がねじれて、顔が引き攣りその場で止まってしまう事がありました。
何故だろうと、思いながら親にも言えず悩んでいました。テストの答案を受け取る時や青信号で歩き出す時などに発作が出ました。
病院に行くと、小児てんかん(大人になり、PKCという難病と判明しました)と診断されました。
その後、薬の副作用に苦しみました。抗てんかん薬の影響で、脳の活動が制限され、勉強も運動もスラスラ出来ていた事がやりにくくなっていくのが凄く辛かったです。大好きな野球も、一塁へ走る途中で倒れ、周りから笑われました。なんといっても、親など周囲の理解が得られない事が最大の苦しみでした。
就職のタイミングで、病気の事を考えると咄嗟の動きや緊張する場面を想像してしまい、まともに働けないのではないかと不安になりました。
周りにペースを合わせてする仕事は出来ないな…と思っていた時に、NPOが主催する農業体験の誘いが来て、参加することにしました。
そこで、土に触れることの安心感を凄く感じました。そのNPOが、ぬか漬け屋を開業するという事になり、働くこととなりました。
慣れない仕事でしたが、ひとりで生産、加工、販売を担当させてもらいました。1年半、働きましたが経営難から休業になり、別の仕事に就きました。
東京学芸大学の専門技術職に就くことができました。しかし、非正規雇用の為、最大5年間しか働けないという条件がありました。
大学職員の仕事が、3年を過ぎた頃、次の仕事を考えないとなと思っている時に、一新塾をネットで見つけました。自分のペースで働くには、起業するのが良いと考え、一新塾に入塾しました。
一新塾では、今まで付き合うことのなかった社会でバリバリ活躍している人達と接して、自らの志を追求する姿に刺激を受けました。その中で、前向きで建設的なビジョンを掲げていた平川浩之さんの『理想のコミュニティーづくり』チームに参加することにしました。
平川さんは、これからの時代、人間が共存共栄していく為には、森林再生、自然栽培、幼児教育が大切だというビジョンを掲げていました。
そのビジョンに共感し、長野県諏訪郡原村のペンション村のホール付きコミュニティーハウス『リングリンク』の立ち上げに、一新塾のプロジェクトメンバーとして参加しました。
一新塾の講義で、小菅正夫さん(元旭山動物園園長)の、誰もが自分を発揮できるように組織を変革していったお話に非常に感銘を受けました。
そのお話をキッカケに、人間の為だけでなく、地球の為に働ける仕事を探そうと思い、目に止まったのが林業でした。
林業について調べると、広葉樹林を伐採し、針葉樹を植林し、伐採適齢期になっている針葉樹が沢山あるにも関わらず、外国材に価格で敵わないとなるとそのまま放置されているという現実を知りました。経済的に儲からないからという人間の勝手な理由で森林が荒廃し、川や海や畑と生態系に多大な悪影響を与えているというのです。
そんな中、書店で自伐型林業(自分たちのグループで行う林業)に関する本を見つけ、興味を持って、研修に行きました。
自伐型林業とは、山林所有者が森林組合に管理を任せる従来のスタイルではなく、自分たちのグループで山林を所有し、管理する新しい取り組みです。この自伐型林業が地方で生活するための基盤になると思い、勉強しました。
プロジェクト活動をしていた時に、平川さんからお誘いを受け大学職員を辞めて、原村へ移住することを決めました。移住して3日目に八ヶ岳中央農業実践大学校の体験学習指導員の仕事に就かせていただくことになりました。
小中学生が、自然体験プログラムを受けに来る施設で、1シーズン1万5千人の学生が体験しに訪れます。そこで、炭焼きや林業の体験を受け持ちました。
子ども達が自然の中で、職業体験することで、将来地球環境のことを考えて仕事をしてくれたら良いなという思いで働きました。また、ちょうど大学校で自伐型林業を始めるという絶好のタイミングでもあり、林業のプロから伐採の方法を教えてもらうことが出来たのも幸運でした。
また、体調面でも良い事がありました。移住してきてから2ヶ月後、薬を飲まなくても大丈夫そうな気がして、断薬を試みました。その後、発作が出ることなく今日まで過ごしています。病気を克服できた理由として、都会でのストレスから解放されたこと、そして森を歩くことで神経が落ち着いたのではないかと考えられます。20年苦しんできた病気から離れられたことは最大の喜びでした。
今夏、私達(一社)DreamSocietyは、リトリート合宿の受け入れを開始します。以前の私と同じように都会のストレスで心身を壊している人が沢山います。
そのような人たちが、自分自身を癒すことから、自分の人生を見つめ直して、新たな人生のスタートを切れるプログラムを始めます。ゆくゆくは、不登校の子どもたちの自然教育体験なども盛り込めるよう、様々な方々と連携して活動していく予定です。
コミュニティーハウスには、デザイナー、セラピスト、調理師、旅行ガイドなど様々な特技を持った方々が暮らしています。まだまだ、地方で生計を立てていくのは難しい部分もありますが、どんな人達でも個性を活かして輝いて暮らしていける姿を社会に見せられるよう活動していきます。
人が集まってそれぞれの個性を活かし協力して暮らしていくことが、問題解決をする最短距離であることを証明して行けたらと思っています。
個人の志を貫くことの大切さを一新塾では学びました。私、個人としては自伐型林業と協生農法(畑を森に戻す農法)を仕事とできるよう活動していく予定です。
我々のコミュニティーでも、各個人の志を貫けるよう応援しあって、理想のコミュニティーを作れるよう邁進していきます!
【 8月スタート!参加者募集! 】
東京・大阪・名古屋・仙台
「一新塾 体験セミナー&説明会」
一新塾は第41期が、2017年11月に開講します。
体験セミナー&説明会がいよいよ8月よりスタートします!
人生と社会を変える根っこ力。
今、時代が求めるのは、「根っこでつながる力」。
志を軸に、仲間と真の協働を果たすことができるか。
「社会起業」「市民活動」「政策提言」で未来創造に挑んでみませんか?そのヒントが一新塾体験セミナー&説明会で学べます。
ぜひ、ご参加ください。
●なぜ一新塾で学ぶと人生と社会が変わるのか?
●志を生きるロールモデルの30人の講師
●ゼロベースでビジョンを描くには?
●仲間と協働し、現場主義を生きる方法
●20世紀リーダーと21世紀リーダーの違い
●「社会起業」「政策提言」「市民活動(NPO)」で社会を変える方法論
●志のコミュニティから生まれたOBOGのプロジェクト紹介!
講 師:森嶋伸夫(一新塾代表理事・事務局長)
テーマ:「人生と社会を変える“根っこ力”!」
参加費:無料
日時:
2017年8月16日(水)【定員になりました】
2017年8月19日(土)【定員になりました】
2017年8月23日(水)19:30~21:45
2017年8月30日(水)19:30~21:45
2017年9月 2日(土)15:00~17:45
2017年9月 6日(水)19:30~21:45
2017年9月 9日(土)15:00~17:45
※現時点で決定しているスケジュールです。
ご都合あわない方はこの先も予定しています。
会場:一新塾セミナールーム
(住所)東京都港区芝3-28-2カスターニ芝ビル2F
日時:
2017年8月26日(土) 13:00~15:45
2017年9月30日(土)13:00~15:45
会場:難波市民学習センター
(住所)大阪市浪速区湊町1丁目4番1号 OCATビル4階
日時:
2017年8月27日(日)13:00~15:45
2017年10月1日(日)13:00~15:45
会場:ウィルあいち(愛知県女性総合センター)
(住所)愛知県名古屋市東区上堅杉町1番地
日時:
2017年9月10日(日) 13:00~15:45
2017年10月9日(月祝)13:00~15:45
会場:トークネットホール仙台(仙台市民会館)
(住所)仙台市青葉区桜ケ岡公園4番1号
ご多忙な方、上記地域以外の方を対象に
通信科をご用意しています。
お電話での個別説明を10~15分程度させていただきます。
(東京・大阪・名古屋・仙台での説明会へのご参加も大歓迎です)
1964年生まれ。1988年慶應義塾大学卒、積水ハウス(株) に入社。
「都市開発」「まちづくり」の仕事に携わる。
1996年一新塾へ入塾。
1997年政策学校一新塾マネジャーへ。大前研一氏の下で薫陶を受ける。
2002年一新塾のNPO化に伴い、代表理事・事務局長就任。
20年で4600名の塾生の“志を生きる挑戦”に立ち会い、人生の転機での相談役。
これまでに1000を超える「政策提言」「社会起業」「市民プロジェクト」をインキュベート。
誰もが、いつでも、どこでも、市民を生きられる『志を生きる方程式』のメッソッドを確立。
市民起点の新しい国づくり、地域づくりの支援に全国を日々奔走している。
著書に『根っこ力が社会を変える』(ぎょうせい)、
共著に『一新力』(文屋)、『今のニッポンを変えろ!』など。
**********************************************
【一新塾のプログラム】
東京本科:
http://www.isshinjuku.com/curriculum/tokyo.html
大阪地域科: http://www.isshinjuku.com/curriculum/osaka_nagoya.html
名古屋地域科 : http://www.isshinjuku.com/curriculum/osaka_nagoya.html
仙台地域科: http://www.isshinjuku.com/curriculum/sendai.html
通信科:
http://www.isshinjuku.com/curriculum/content.html
一新塾Facebookページ・twitterでも、日々、メッセージを発信していますので、ごらんください。
●一新塾Facebook:http://www.facebook.com/isshinjuku
●一新塾twitter :https://twitter.com/npo_isshinjuku