2010/01/13 【一新塾ニュース】第407号:
塾生活動レポート
『「ブル−バ−ド・マネジメント」の実践を通じて〜地域ブランド創設で起業!』
☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆
一新塾ニュース〜今のニッポンを変えろ!〜
【 第407号 】 発行日:2010年1月13日
☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆
■ 塾生活動レポート
『「ブル−バ−ド・マネジメント」の実践を通じて 』
〜地域ブランド創設で起業!〜
一新塾第24期「福岡」地域科 岸保 宏
============================================================
メルマガ読者の皆さま、こんにちは。一新塾の森嶋です。
皆さんはどんな抱負を持って新しい年を迎えられましたでしょうか?
さて今回は、2010年の一新塾メルマガのキックオフです。
生活者が主役の社会を目指し、「地域に雇用を生み出したい!」
「地域資源を有効活用したい!」「農業事業を 活性化させたい!」との
思いを持って 一新塾に入塾いただいた第24期 現役塾生の岸保宏さんに
ご登場いただきます。
岸保さんは、昨年末12月に一大奮起され「(株)マスタ−ド・シード22」
を東広島市で起業しました!現在、地域の魅力の再発見によるブランドづくり
で奮闘中です。
開発した商品は以下でご覧いただけます。
http://www.kamubit.jp/product.html
それでは、岸保さんの熱きメッセージ、お届けさせていただきます!
■■■■■□───────────────────────────
■■■■ 塾生活動レポート
■■■
■■ 『「ブル−バ−ド・マネジメント」の実践を通じて 』
■■■ 〜地域ブランド創設で起業!〜
■■■■
■■■■ 一新塾第24期「福岡」地域科
■■■■■□ (株)マスタ−ド・シード22代表取締役社長 岸保 宏
私は有限責任事業組合米(まい)すた−倶楽部(http://www.komestar.com/)
の経営参画もしておりますが、一次産業の現状を目の当たりにしました。
「作る人がいるからこそ、我々は支えられている」と認識しつつも、農業事業
の正当なバリュ−(価値)を提供することの現実的な困難さとそれを達成する
ことによる日本農業の未来を展開する必要性の2つの背反する問題を打破する
ことが使命だと思っております。
「全ての財はここにある」−幸せの青い鳥はもう既にいる(ブル−バード・
マネジメント)−の実践を通じて、地域社会に還元していきたい考え、考え方
を少し変えました。ちなみに、「ブル−バード・マネジメント」は大学院時代
にご教授頂いた谷口正和先生(http://www.jlds.co.jp/)が提唱されており、
その同名の著書も発刊されております。
●「(株)マスタ−ド・シード22」起業!
私はこう考え、実践に走り始めました。単純形でのメッセ−ジを声高に訴える
のではなく、何か一つ「変化球」を与えることで、第一次産業や地域の活性化
ができないだろうか、生活者の意識が自然に変わっていく社会の体現ができない
だろうか、そんな思いで地域ブランドの創設を目的とした
「(株)マスタ−ド・シード22(http://www.kamubit.jp/)」を設立しました。
地域の魅力価値最大化を目指し、広島にある地域資源の宝に少し変化を与えて、
地域の魅力の再発見をしよう!小さくて、新しいことを始める、我々のできることを。
その思いに賛同した2人の役員と共に地域に根差した取り組みを実践して
いきたいと考えております。
●「さけたんぽ」にオファーが!
さて簡単な経緯になりますが、毎年、10月にある東広島・西条酒まつり(2日間
で約25万人訪れます)に、地域おこしとして、秋田のきりたんぽを参考にした
「さけたんぽ」を出品させていただきました。「さけたんぽ」は地元の日本酒、
酒粕、米、味噌をベースに、ごはんの甘みと焼き味噌の香ばしさ、そして地酒
の芳醇な香りが口いっぱいに広がる新感覚の商品です。
こちらの商品が思いの他、好評で(株)天満屋(岡山本社の百貨店)からオファ−
を頂きました。この度、2010年1月14日から19日まで「全国うまいもの味くらべ」
に参加させていただくことになり、東広島市長も「地産地消」の応援に駆けつけて
いただけることになっています。幸い、行政を始め、民間やメディアなどからも
関心を頂き、上々のスタ−トを切らさせて頂いております。これも地域あっての
自分たちであると認識をしております。
●「圧倒的」なオンリ−ワンで突き抜けたい
一新塾には農業の仕事を通じて、地域創造や多様な生き方、生活設計のグランド
デザインの構築の解決を目指して、入塾しました。生活者個人個人の「終の住処」
となるライフスタイルコンセプトの実践と最小単位の生活者それぞれが主人公と
なる社会の構築を図るにはどのようにするべきか、そういった問題意識が大きな
入塾の動機です。様々な地域の方々のコンセプトを学びながら、今後の自分に
インスト−ルをし、お互いが高められる仲間でありたいと思っております。
入塾後、私は「福岡」地域科に所属していますが、「東京」や「大阪」を
はじめ、全国の塾生にもお会いする機会を頂きました。一見、違う分野のこと
をやっているようですが、どこか根っこで繋がっている気がしており、その
問題群を解決する取り組みのヒントを頂いております。たくさんの気づきから
自己変革できるきっかけを与え続けてくれる場であると思っております。
まだ産声を挙げたばかりで、吹けば飛ぶような会社ですが、
「圧倒的」なオンリ−ワンで突き抜けたいと考えています。そのために私自身、
未分化に立ち向かい、自己を醇化させていきたいと考えております。
ご支援の程、よろしくお願いいたします。
|