☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆
       一新塾ニュース〜今のニッポンを変えろ!
       【第128号】 発行日:2004年4月20日
☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆

【目次】
●「ひとつの細胞から海を守るために
〜イチイヅタ監視ネットワークプロジェクト」(藤川祥子氏)』
●第14期説明会〜東京・大阪・名古屋で開催中!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

皆さん、こんにちは。事務局の森嶋です。
これからの時代は「安心・安全」がテーマですね。
テロ、地震、回転扉に至るまで危機に備えるには予防措置が大切です。
そして、今回取り上げるテーマは、日本近海の生態系破壊の危機に備えての
一新塾生と専門家(理事)の協働によるプロジェクトの紹介です。
なお、4月24日のシンポジウムでもプレゼンテーションいたしますので
ぜひ楽しみにしていて下さい。

 ■■■■ ひとつの細胞から海を守るために ■■■■
 ■ 〜イチイヅタ監視ネットワークプロジェクト〜 ■

               第11期生・13期戦略サポーター
                         藤川 祥子

そのテレビ番組では、一面緑の海底が映し出される。その映像は、一見、
美しい。でも、すぐにその異様さに気付く。何故なら、その海には一種類の
海藻、ただそれしか存在していないからだ。多様な海藻、それを彩る魚達。
普段想像する「地中海」とはかけ離れた姿。それが今の地中海の現状である。

イチイヅタ。学名、Caulerpa taxfolia(コーレルパ・タキシフォリア)。
原産地は太平洋、大西洋、インド洋及びカリブ海など世界中の熱帯・亜熱帯
のサンゴ礁域で、日本では奄美大島以南に生育。緑色が鮮やかで、水槽に入
れても美しく映えるこの海藻が、1980年代から偶発的に遺伝変化し、現在、
地中海・南カリフォルニア・南西オーストラリアで猛威を奮い、海の多様性
を破壊しつつある。

「 このイチイヅタの変異種から日本の海を守らなければ。」
そんな思いから、専門家である石田健一氏(一新塾理事、OB・東大海洋研究
所)・内村真之氏(港湾空港技術研究所)と一新塾生とが協働して取り組む
「イチイヅタ変異種のモニタリングならびに監視ネットワーク構築プロジェ
クト」(地球環境基金助成プログラム)はスタートしたのである。

イチイヅタの変異種は、熱帯・亜熱帯に生息する原種と異なり、寒さに強く、
繁殖力が強い。1984年にモナコ海洋博物館の排水溝付近の海底で1平方メート
ル程度の群落が発見されて以来、周りの様々な海藻を駆逐しながら、1990年に
は3ha、1994年には1,500ha、2000年には10,000haを越す面積にまで拡大し
現在も拡大している。

広がる方法は様々で、水族館から流出後、レジャーボート及び漁船のアン
カーや魚網などへ付着して、短期間で広大な範囲に広がったと考えられていま
す。観賞用にも取引されているので、熱帯魚を飼育する人が購入、水槽を洗う
際などに破片が投棄されることも考えられる。

ヨーロッパを始め、アメリカ、オーストラリア等、被害に遭った様々な国や
地域がイチイヅタの輸入・売買・保有を禁止する法律を策定、防止に努めてい
る。日本では、2003年春、水産庁が全国の各研究機関に対してアンケート調査
を行ったところ、結果は変異種の進入報告はゼロ。そのため、変異種の日本へ
の侵入は無いとされている。だが、本当にそうだろうか? イチイヅタの変異
種の侵入可能径路、繁殖力を考えると、まず他の国々と同じような法的規制、
及び定期的な監視ネットワークが必要であると私達は考えている。効果的な駆
除方法が未だ見つかっていない現在、一旦日本の海岸に入ってしまえば、手遅
れの事態となることは明らかなのだから。

私達の活動はまだ始まったばかり。侵入する可能性の高い地域での潜水調査
とDNA鑑定、資料収集、有識者を含む委員会の設置、行政、民間機関とネット
ワークの構築、市民への広報活動、行政への政策提言、規制化などを計画中。
石田氏、内村氏以外のメンバーに、海藻を良く知る人間は一人もいない。ただ、
日本の海に生息する多様な生き物達が、たった一つのイチイヅタの細胞に脅か
されている現状を目の当たりにし、動かなければ、日本の海を守らなければ、
と活動している。海の多様性のすばらしさを知っている方は、ぜひご連絡を頂
きたい。できるところから、一歩ずつプロジェクトを進めていきたいと思って
いる。
イチイヅタの変異種の写真:
プロジェクトHP(http://www.ichiitsuta.com)参照


■■■■■■■■ 一新塾第14期説明会 ■■■■■■■■■■
       〜東京・大阪・名古屋で開催!〜

一新塾第14期説明会を下記日程にて開催させていただきます。
縦割り社会の限界が露呈しはじめました。
いよいよ市民が創る新しい国づくりが始まります。
市民、専門家、政治家、起業家、皆で、横でつながる国づくり・地域づくり
に向けて、一新塾の現役生OB/OGと一緒にディスカッションしませんか?
皆さんのご参加をお待ちしております!
≪内 容≫
・適性判断シート
・主体的市民になる方法?!(自律→協働→切磋琢磨)
・座学&チーム活動2本立ての行動実践型教育
・主体的市民への9段階とは?
・ファシリテーター型リーダーシップとは?
・一新塾オリジナル問題解決フレームワーク
・OB/OGとワークショップで語ろう!
≪日時・会場≫
●東京説明会
会場:一新塾教室(東京都港区芝3-28-2カスターニ芝ビル2F)
5月 1日(土) 16:00〜18:00(14:00より映画上映会)
5月 5日(水・祝) 16:00〜18:00(14:00より映画上映会)
●大阪説明会
会場:豊中インキュベーションセンターMOMO
(豊中市蛍池中町3−9−20)
日時:5月 8日(土)16:00〜18:00
【ニュース】
受講期間中、月に1回(土日)関西地区の塾生向けに、
ワークショップを予定しています。政策提言や社会起業
のチーム活動支援のためにご活用ください。

●名古屋説明会
会場:なごやボランティア・NPOセンター
日時:5月9日(日)
10:30〜15:30 体験“塾生プロジェクト”
15:30〜17:00 一新塾説明会
※12:15〜13:00お昼休み
名古屋の塾生と一緒に議論しよう!
一新塾名古屋勉強会で展開中のプロジェクトのプレゼンテーション
とディスカッションを行います。説明会と併せてぜひご参加ください。



一新塾ニュース「今のニッポンを変えろ!」メールマガジンのページに戻る