チームプロジェクト活動|NPO法人[社会起業・政策学校]一新塾(大前研一創設)|志でライフシフト

東京 大阪 名古屋 仙台 通信

チームプロジェクト活動

チームプロジェクト活動で『社会変革』実験

一新塾チームプロジェクト活動

■一新塾のチームプロジェクト活動とは

一新塾プログラムの大きな特徴は、先駆者と共に考える「ビジョン探求の場」としての講義と、チームプロジェクト活動が平行して行われることです。講義では「Plan」の知恵を学ぶと共に、自分たちも社会変革実験の「Do」をしてゆきます。(入塾して約2〜3ヶ月後にプロジェクト体験が始まります。)


皆さんも、社会の問題解決のために何かやりたいと感じていても、
「一人では何もできない」とか「やりたいことが定まらない」とか「アイディアはあるが。」など考えているだけで、一歩が踏み出せないことはありませんか?

一新塾では、まず全員がもやもやの状態から、 自分が理想とする社会ビジョン、そして自らのミッション(根っこ)にアクセスしてゆきます。
様々な学び、個別コンサルやワークショップによって方向が定まった方は、同期の塾生の中から仲間を募り、ミッション基軸でチームをつくります。社会の問題解決・創造への第1歩を歩みだします。
「とにかく実験。やってみよう。行動しよう。」それが合言葉です。

チーム活動は、本科の講義の時間とは別にチームごとに展開します。学校でいうと、部活動のようなものです(2週間に1回ミーティング)。チームのメンバーで話し合い、プログラムにしたがって色々なことをゼロから決めて進めます。初めての経験でとまどうことがあっても、一ヶ月に一度チームリーダー会又はチーム研修会があり、今までの一新塾に蓄積された知恵を問題解決の手法に学びながらプロジェクト立ち上げの技術も体得できるプログラムになっています。

一新塾チームプロジェクト立ち上げプレゼンテーション一新塾では「現場主義」がモットーですので、プロジェクトの現場視察も推奨しています。

このプロジェクトによって何が変るのか、
誰が助かるのか、
本当は何が原因なのか、
仮説を検証するにはどこに視察に行くとよいか
チームで相談して決めます。

ビジョン実現に向けて同志とコラボレーションしながら知恵も知識も問題解決能力も体得できるチームPJ活動。仕事をする傍らのサラリーマンの方、主婦の方、経営者の方、など、さまざまな方が、夢を抱きつつ伸び伸びと多様な活動を展開しています。

※プロジェクト活動の具体的な目標は、「政策提言、社会起業、市民プロジェクト」から選択。

<チームプロジェクト活動の流れ>一新塾チームプロジェクト研修
1)ミッション基軸で旗揚げした方を中心にチーム編成。基本的にゼロから立ち上げるプロジェクトとなります。 ( 政策提言・社会起業・市民プロジェクトのいずれか主なゴールを設定)
2)インタビューや現場視察で仮説を検証
3)テーマを絞り込み6つの箱でビジョンを再設定
4)タテ軸ヨコ軸で活動を整理してアクションプランをたてる

「リーダー研修会」「メンバー研修会」「チーム研修会」など、月に1回程度のプロジェクトプランニング、チームビルディングに関する指導やチーム活動における知恵の交換の場があります。新たな活動を立ち上げ、社会課題い解決や、新たな社会創造にむかって具体的にアクションに結ぶために(塾生の間に起業、政策提言を具体的にされる方もいます)十分に鍛錬し学びあうことのできる機会を用意しています。

一新塾は、主体的市民を育むための支援セクターです。問題解決のために市民として向かわれる塾生のために、「ミッション発見のための個別指導、同志の紹介、技術習得のワークショップの場」など、様々な支援をおこなっています。

「この問題をなんとかしたい」
「こういう人たちを助けたい」
「自分を活かす道をみつけたい」
「新しい地域・業界を創りたい」
「とにかく社会のために行動したい」

そう感じる今が、新しいビジョン探求の時、そして仲間と行動する時です。

プロジェクト活動のプログラムは代表理事・事務局長の森嶋にて講座を行います。

カリキュラムを見る
無料 「体験ワーク&説明会」 資料請求
講師紹介
講師紹介
これまでの講師
講義とワークショップ
チームプロジェクト活動
コンサルテーション
メールマガジン


   
事務局長ブログ twitter
カリキュラム
▼地域・通い方から探す 本科 東京 地域科 大阪・名古屋 地域科 仙台 通信科 全国 ▼カテゴリから探す 政策提言 社会起業 市民プロジェクト
一新塾の出版本
ページTOPへ戻る