2010/09
/21 【一新塾ニュース】第428号:
塾生活動レポート
『総合教育で、夢や目標を持てる人々を育みたい!』

☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆
          一新塾ニュース〜今のニッポンを変えろ!〜
          【 第428号 】 発行日:2010年9月21日
☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆

■ 塾生活動レポート
      『総合教育で、夢や目標を持てる人々を育みたい!』
                一新塾第23期「名古屋」地域科 黒田忠晃

■【参加者募集】 「第27期説明会」2010年11月7日(日)開講
   (参加予約)→ http://www.isshinjuku.com/03bosu/b2_sietumei.html
    -----------------------------------------------------
    東京本科テーマ:『“根っこ力”で社会変革!
              〜ミッション基軸でネクストリーダーを目指せ!』
     ●東 京:9月22日(水)19:30〜21:40
          9月25日(土)15:00〜17:30
          9月29日(水)19:30〜21:40
          10月 6日(水)19:30〜21:40
          10月 9日(土)15:00〜17:30
    ----------------------------------------------------
    地域科テーマ:『“根っこ力”で社会変革!
             〜ミッション基軸で地域プロデューサーを目指せ!』
     ●大 阪:10月2日(土)13:30〜16:00
     ●名古屋:10月3日(日)13:30〜16:00

==========================================================

メルマガ読者の皆さま、こんにちは。一新塾の森嶋です。
昨日は、一新塾大阪地域科の塾生が企画する神戸市長田地区の現場視察に
参加させていただきました。
神戸出身の漫画家、横山光輝氏の代表作、“鉄人28号の巨大モニュメント”
と“三国志”で、長田地域の人たちは、地域活性化に挑んでいます。
ぐるっと下町情緒とアジアの活力溢れる商店街をめぐり、地元の市会議員の
方にも阪神大震災後15年の歴史を語っていただき意見交換いたしました。
私自身、新長田には震災の数ヵ月後に訪れて以来15年ぶりでしたので今日
に至る復興の歩みに感慨深いものがありました。

今回は、一新塾第23期「名古屋」地域科の黒田忠晃さんからのメッセージです。
大学院修了後、携帯電話の通信サービス会社に就職し、社会人経験を積みました。
しかし、子どもの人生の一端を担う仕事のやりがいを忘れられないのと同時に、
自分の夢をあきらめきれず、愛知県下の学習塾に転職。そして2009年3月、
理想の教育を実現するために、新しいスクール「数学コーチングスクール」を
起業し、毎日奮闘中です。黒田さんの熱きメッセージをご覧ください!

■■■■■□────────────────────────
■■■■ 塾生活動レポート
■■■
■■     『総合教育で、夢や目標を持てる人々を育みたい! 』
■■■
■■■■                一新塾第23期 「名古屋」地域科
■■■■■□                         黒田忠晃

●総合教育で、夢や目標をもてる子どもたちを育成したい!

  人生の目的を持った人々は、主体的市民として、日々楽しく幸せを感じて
生活している。

 そんな大人を見た子どもたちも、「早く大人になりたい」と思い、夢を描き、
それを叶えるために、主体的に物事に取り組んでいる……そんな様子を思い
浮かべると、私はわくわくして仕方がない。

 しかし現状はどうか。子どもも大人も疲れている。何が原因なのか。

 時代が変わり、社会環境は大きく変化した。「就職したら一生安定」という
価値観も崩壊した。そして家庭環境も変わってしまった。目には見えないスト
レスを抱えているところが多いのではないか。人とのつながりも希薄。
残念だが夢が描きにくい環境になっている。

 私も以前、会社の組織に属していたが、そこに閉塞感を感じ、自分の考えの
実現は考えられなかった。
 思えば、私の親や祖父は自営業を営んでいた。その働く姿を見て、子ども心
に自分のやりたいことを楽しくやっているように感じていた。
自分のやりたいことをやるには、自分がやるしかないと気づいた。

 今の自分に何ができるか、何をすればビジョンを実現に近づけるか?

 そこで、数学指導と総合学習を行う「数学コーチングスクール」を立ち上げた。
理念実現のために何を提供すればよいか、ギブ&ギブの精神で考え、1年半必死
に動いてきた。

●人とのつながりに感謝

 数学を指導するのは、いかに簡単に解けるかを体感してもらい、苦手を乗り
越える力をつけてほしい、やればできることを知ってほしいというのが目的。
そのため、今までに培った知識だけに頼らず、よりよい指導方法を追求しようと、
教材研究を欠かさず行ってきた。これは自分がメイン。

 総合学習の目的は、子どもと大人のつながりや、勉強以外の幅広い視野を
持たせて、 夢や目標を持たせるきっかけにすること。そこで、物事を主体的
に考え、まとめる力をつけるため、コーチング要素を取り入れたワークシート
や、一新塾で用いたフレームワークに取り組ませ、みんなの前で発表する機会
をつくった。

 しかし、自分一人の力では限界がある。そこで、一新塾の同志や、私の現場
である椿館(中間支援NPO「イデア!」が運営する、古民家を利用した新しい
形のマルチスペース)の方々から支援をいただいた。他の人が持っている強みを
活用することが、自分の幅を広げることにもなるし、子どもたちの幅を広げて
いくことにもつながる。

 例えば、今年の夏は、勉強と仕事のつながりや、将来ビジョンを考えるきっかけ
作りのため、「食品工場の見学」や「キャリア教育講座」、父親の子育てプロジェ
クトに取り組む一新塾の同志と協働で考えた「電磁石の理科実験教室」を実施。
 また、一新塾同志の、本の地産地消プロジェクトを参考に、読書の機会を作る
ため「本の紹介POP作りコンテスト」も国民読書年に引っかけ、昨年に引き続き
実施した。

 この結果、「算数・数学が好きになった」「学校で活躍できるようになった」
「テストや通知票で評価が上がった」という声をたくさん聞けた。
 そして「他の教科の成績も上がった」という事例も出てきた。数学が理解できる
ようになり、自信がついたことで、目標を持って、主体的に行動するようになって
きたようだ。

 ビジョン実現に向けて好スタートを切ることができたのも、人とのつながり
があったからこそ。感謝!

●教育問題を学ぶ

 一新塾や椿館での活動、学校現場視察を通して、様々な教育問題に触れること
もできた。不登校、引きこもり、いじめ、発達障害……。表面的には知っていたが、
具体的に知らないことも多かった。
 また、スクールの活動を通して、子育てに悩んでいる人が多いのもよくわかった。
様々な教育相談に対応できるよう、自分に足りない知識を得るため、自己研鑽を
積んだ。

 特に発達障害については、一新塾の合宿で知り合った大阪の同志が主催する
資格講座を受講しに、半年間大阪へ通った。発達障害の子どもを支援するための
手法は、あらゆる子どもたちの指導に有効で、今年度の指導から、取り入れたもの
もある。子どもからも保護者からも好評だ。

●わくわくする気持ちを現実にするために

 この激動の時代、自分で物事を考えて、主体的に生きる力が必要になる。
今後もこの力を身につけるきっかけを、数学と総合学習で益々提供していきたい。

 しかし、子どもたちの指導だけではいけないのだと最近強く感じている。
大人たちも夢や目標を持てるようにしていかなければ、子どもが戸惑って
しまうのではないか。

 理念はさらに進化する「総合教育で、夢や目標を持てる人々を育みたい」と。

 そこで、第三者の立場で、のべ数千人の子どもの指導に携わった経験、私の
学んできたことを、フィードバックする「保護者のための総合学習」の実施を
企んでいる。これを通じて保護者の横のつながりも作れるはずだ。夢を語る輝く
大人の姿を子どもたちに見せることで、もっともっと夢や目標を描きやすく
なるのではないかと考えている。

 卒塾後は、地域科運営スタッフとして、一新塾とともに歩んできた1年半。
今後も一新塾コミュニティーの中で、塾生に一番近しい存在として、自分の
可能な限り塾生のサポートをさせていただくとともに、ビジョン実現に向けて、
人とのつながりを広げていきたい。

数学コーチングスクールHP :http://www.gc-net.jp/math.c.s/
椿館HP:http://vi-idea.jp/tindex.html


一新塾ニュース「今のニッポンを変えろ!」メールマガジンのページに戻る